勝手にいわきガイド

福島 いわきを知る
2017年もふくしま手帳とともに

2016年12月26日 19:07

2017年もふくしま手帳とともに

ふくしま手帳2017をAmazonで購入。今年も充実した内容でした。

九州じゃんがらラーメンの由来を聞きに

2015年08月16日 20:39

九州じゃんがらラーメンの由来を聞きに

いわきの郷土芸能じゃんがら念仏踊りと、九州じゃんがらラーメンの店名の由来、平戸のジャンガラと沖縄のエイサーの起源など。

じゃんがらのある風景・2015夏

2015年08月12日 19:46

じゃんがらのある風景・2015夏

お晩でございます。管理人Pです。お盆でございます。お盆といえばじゃんがら念仏踊り。いわきの夏の風物詩です。〇じゃんがら念仏踊り過去記事はコチラから今年もじゃんがら念仏踊りの鉦の音が聴こえてきました。じゃんがらのあるまち、いわき。今回は今年撮影したものと...

背戸峨廊の入口でオノマトペを詠んでみる。

2015年07月26日 22:47

背戸峨廊の入口でオノマトペを詠んでみる。

今日7/26、東北地方南部に梅雨明け宣言が出て、いわきに本格的な夏の到来です。シリーズでお送りしてきました、「梅雨の合間に小川を楽しむ。」も、今回で一旦の最終回となります。過去記事〇イントロダクション「梅雨の合間に小川を楽しむ。」〇採れたて野菜のサラダ...

最大ひとり6000円おトク!いわき市プレミアム商品券いよいよ発売!

2015年07月24日 12:37

最大ひとり6000円おトク!いわき市プレミアム商品券いよいよ発売!

いわき市プレミアム商品券いよいよスタート 概要のご紹介です。いわき市プレミアム商品券を購入できる場所、使える場所

ギネスで乾杯!開業100周年を迎えたJR小川郷駅を楽しむ。

2015年07月20日 21:54

ギネスで乾杯!開業100周年を迎えたJR小川郷駅を楽しむ。

いわき市内を通る鉄道は、JR常磐線のほかにもう一路線あることをご存知でしょうか。いわき市と福島県中通りの郡山市を結ぶJR磐越東線(ばんえつとうせん)です。愛称は「ゆうゆうあぶくまライン」。JR小川郷駅は、JRいわき駅からこの磐越東線に乗って二つ目の駅。なんと、...

草野心平記念文学館で猛烈な天と対峙する。

2015年07月16日 22:06

草野心平記念文学館で猛烈な天と対峙する。

「蛙の詩人」として知られる草野心平(くさのしんぺい)のふるさと、小川町。その小川の景色を一望できる丘のうえに、草野心平記念文学館があります。「蛙の詩人」草野心平さんは、文化勲章受章者でいわき市の名誉市民にも選ばれている「いわきの偉人」。文化的素養に乏し...

祝・常磐道SA「セデッテかしま」オープン!いわきから南相馬へ凍天を食べにいってみた。

2015年04月26日 17:46

祝・常磐道SA「セデッテかしま」オープン!いわきから南相馬へ凍天を食べにいってみた。

こんにちは。覚えていらっしゃいますか?いわきだるまの末っ子「お」です。3月1日に常磐自動車道が全線開通したとき、凍天(しみてん)を食べに南相馬の道の駅まで連れて行ってもらったのですが、ボクは食べることができませんでした。そのときの様子はこちらです。【過...

祝・常磐道全線開通!いわきから南相馬へ凍天を食べにいってみた。

2015年03月01日 21:51

祝・常磐道全線開通!いわきから南相馬へ凍天を食べにいってみた。

こんにちは。覚えていらっしゃいますか?いわきだるまの末っ子、「お」です。ボクが登場したお正月の記事がそこそこ評判が良かったらしくて、どうもありがとうございます。さて、今日は常磐自動車道全線開通の日。昭和41年から49年をかけて、埼玉県の三郷市から千葉県...

いわき発 ショートムービーが面白い!!/ポレポレ映画祭2015

2015年02月15日 20:33

いわき発 ショートムービーが面白い!!/ポレポレ映画祭2015

管理人Pです。今日はいわき駅前の映画館「ポレポレいわき」で開催されている第5回ポレポレ映画祭2015にいってきました!お目当ては今年から創設された「ショートムービー部門」1階カフェスペースでの無料上映という形式をとっているのですが、このとおり大盛況でした!...

いわきだるまで七転び八起きしてみた。

2015年01月10日 21:52

いわきだるまで七転び八起きしてみた。

はじめまして。「いわきだるま」末っ子の「お」です。毎年1月10日は、「いわきのこんぴらさま」で知られる金刀比羅神社の例大祭。参道は参拝に訪れる人たちでいっぱい。縁起物のボク達の出番です。ボクを買ってくれたのは、Pさんという日本人っぽくない名前のひとでした...

大黒様の宝くじ&白土屋のジャンボシュークリーム

2014年12月31日 16:40

大黒様の宝くじ&白土屋のジャンボシュークリーム

高額当選続出 いわき大黒様の宝くじと白土屋シュークリーム

いわき市にある「起点 福島県」

2014年11月19日 11:49

いわき市にある「起点 福島県」

いわき市にある「起点 福島県」は、何の起点なのか。

帯さえ作品!ふくしま手帳2015レポート

2014年10月28日 09:24

帯さえ作品!ふくしま手帳2015レポート

ふくしま手帳2015 今年もすごい!福島県民手帳紹介

FMいわきをパソコンやスマホで聴く方法

2014年10月13日 09:00

FMいわきをパソコンやスマホで聴く方法

FMいわきをパソコンやスマホで聴く方法。いわき市防災メール登録方法

「道の駅 南相馬」は、変わらず楽しい場所だった!

2014年09月15日 22:41

「道の駅 南相馬」は、変わらず楽しい場所だった!

管理人Pです。突然ですが、隣県に親戚のいるPは、以前から国道6号線をよく使っていたのです。本日15日、その6号線が約3年半ぶりに全面開通したということで、以前からのお気にいりの場所、道の駅 南相馬にいってきました!全面開通といっても、今回開通した14キロ区間...

いわき市が公式Facebookページ&ツイッターを開設!

2014年07月01日 19:56

いわき市が公式Facebookページ&ツイッターを開設!

《いわき市》 いわき市公式Facebookページ、いわき市公式Twitter開始

For Future/未来会議inいわき

2014年06月28日 17:16

For Future/未来会議inいわき

管理人Pです。先日アリオスをフラフラしていたら、このようなフリーペーパーを見つけました。「For Future」。発行は「未来会議inいわき」となっています。読んでみて強く興味をひかれたので、ウェブサイトを覗いてみました。(以下「未来会議inいわき」ウェブサイトから...

みんなで呼ぼう 幸せをここに

2014年06月25日 19:22

みんなで呼ぼう 幸せをここに

いわき市歌

お宝発見?いわき市誕生祝賀記念号!

2014年06月24日 19:28

お宝発見?いわき市誕生祝賀記念号!

管理人Pです。【勝手にいわきガイド】をやっていていまさら言うのもなんですが、いわき市が誕生したのは昭和41(1966)年の10月1日。当時の14市町村が合併して人口が東北第二位、市面積日本一(当時)の市が誕生したのですね。いわき市のうた、市歌は、♫わかいまちいわき...






いわき観光

Iwaki tourism

アクアマリンふくしま

美ら海水族館についで人気投票国内2位の実績。見逃してはいけないポイントを紹介

スパリゾートハワイアンズ

フラガールのショー!ギネス認定世界一大きい露天風呂!ウォータースライダー!グルメ!エステ!本当の楽しみ方をご紹介!

白水阿弥陀堂

春夏秋冬違う顔を見せてくれる白水阿弥陀堂に通い続けてレポート

いわき観光おすすめいろいろ

塩屋埼灯台、ほるる、観光遊覧船、いちご狩りやぶどう狩り、まだまだいっぱいいわき観光おすすめ場所

いわき日帰り温泉

日本三古の湯でもあるいわきの温泉。日帰り温泉をレポート

福島いわき土産

いわきに来たならこれを!おすすめのいわき土産紹介



いわきグルメ

Iwaki Gourmet

いわきに行く

Access to Iwaki

いわきグルメ・いわきランチ

いわきの美味しいお店を実際に食べてレポート!

高速バスいわき東京 他、行き方

いわき美味しい土産やお取り寄せ

美味しいお土産から街なかのコロッケまで!

いわきホテル レポート



いわきの季節

Iwaki of season

いわきの景色

いわき桜の名所・花見

いわき花火大会

じゃんがら念仏踊り



いわき情報いろいろ

Iwaki information variety