暑いですねー。
いわき市内では、各所でじゃんがらの鉦太鼓の音が響いています。
さてお盆といえば、市域のほぼ中央部に位置する内郷地区の
回転櫓(かいてんやぐら)盆踊大会。
JR内郷駅前広場にどどーんと設置された櫓(やぐら)!
このやぐら、なんと回転します!! しかも自動回転です!
さらにこのやぐらは光ります!
ライトアップニッポン!!

(昨年の写真です)
さらにさらに!このやぐらで踊ってます!!

(昨年の写真です)
すごすぎるー!www

(昨年の写真です)
それもそのはず、この回転式のやぐら、実は全国でもいわきだけのもの。
大変珍しく貴重なものなんだそうです。
知らなかったーww
盆踊り大会が開催される内郷は、フラガールで有名な常磐地区に隣接する地区。
地区内には弥勒沢(みろくざわ)という常磐炭田発祥の地があります。
昭和41年にいわき市が誕生する前は、
それぞれが常磐市と内郷市として、どちらも炭鉱のまちとして大いに栄えていたそうです。
内郷地区、現在は医療と福祉のまち、そして国宝・白水阿弥陀堂(しらみずあみだどう)が所在する歴史のまちとしてのグランドデザインを描こうとしています。

やぐらの形は、こちらの白水阿弥陀堂を模したもの。
福島県唯一の国宝史跡でございます。
遠くからこだまする盆踊りのお囃子と、あちらこちらで鳴り響くじゃんがら念仏踊りの鉦の音を聴きながら、
去りゆく夏を惜しむ。
これもまた、いわきならではの夏の風物詩です。
もうすぐ、暦のうえではセプテンバーですねー。(管理人P)

***
いわき回転櫓盆踊大会(JR内郷駅前広場)※交通規制あり
8/13(火)前夜祭
8/14(水)18:30~21:00
8/15(木)18:00~20:55
***

にほんブログ村 いわき情報に特化したブログのランキングです。
■勝手にいわきガイド イベントカレンダー

2013年08月14日 17:07 │